> >

おまとめローンの返済方式について



債務をまとめた方の、おまとめローンの返済方式については大きく分けて2種類ある事を知っていますか。
おまとめローンの返済方式
おまとめローンでは、元利均等返済と元金均等返済の2種類の方式で払い込む事が多いのです。

元利均等返済

まずは、元利均等返済というものは、毎月の返済額がすっと同じという払い方で、最初の頃は元金よりも利息の返済の割合が大きくなっていますが、一定の金額を返済するという分かりやすい払い方となります。

元金均等返済

次に元金均等返済という方式では、月々の返済における元金というのが一定で、その上に利息がプラスされる払い方で、返済の始めの頃は払う額が多くなります。 ですが、徐々に利息を返済して行って、毎月の払い込みが減っていきます。

おまとめローンでは、どちらかの払い方が多く採用されていますが、これらのメリット、デメリットはなんなのでしょうか。

メリットとデメリット

元利均等返済のおまとめローンのメリットは、毎月の返済額が変わらないので、見通しが立てやすいというもので、デメリットは、最初の頃は元金の返済割合が低いので、少し返済総額が多くなってしまう事です。

そして、元金均等返済のおまとめローンのメリットは、元利均等返済と比較して、払う額が少なくて済むという事で、デメリットは初期の段階で経済的負担が大きい事です。 どちらもそれぞれメリットのあるものですが、その反面デメリットも存在している事を忘れないでください。

おまとめローンをする時には、返済方式をそれぞれ考えてみてから、自分のプランにあうものを使うようにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ: おまとめローン

Comments are closed.