生活費の不足でジャックスのローンカードでお金を借りた
生活費の不足で、ジャックスのローンカードでお金を借りた経験があるK.Uさん(31歳男性)。とにかく早急に現金が必要だったため、ほとんど迷うことなく借金をすることとなりました。
返済は完了しましたか?
未完了。毎月の返済額が少なく、一括返済も行っていないので。
お金を借りて後悔していますか?
どちらかといえば後悔しています。借りた時期は助かったのは事実ですが、返済が当たり前の生活は良いとはいえません。
とにかく早急に現金が必要だった
お金を借りた当時は年齢も若く、仕事も変えたばかりで収入が不安定な状況でした。
そんな中、どうしても生活費をまかなうことができず、苦慮していたところ、数年前に作ったまま忘れていたローンカードが手元にあることに気づいたのです。
お金を借りるという行為自体が初めてでしたし、いま思えば借りるにしても金利の低いものもほかにあったと思うのですが、とにかく早急に現金が必要だったため、ほとんど迷うことなく借金をすることとなりました。
その後も、返済をしながらも、手持ちの資金が乏しくなってくると、ローンカードに頼ってしまう癖がついてしまい、最初は生活費が少し足りない程度の金額(5万円程度だったと思います)だったものが、
いつの間にやら当時の月収以上の金額にまで膨れ上がってしまいました。
金額としては一般的に見て大きいものではないかとは思いますが、軽い気持ちで頼ってしまった借金、もちろん助けてもらった部分は大いにありますが、長期にわたる返済でかなりの利息も払っており、相対的に見て「損」であったと思っています。
お金を借りること自体は決して悪くはない
お金を借りること自体は決して悪ではないと思います。
実際、私も自己資金だけではどうしようもなくなり、ローンカードを利用しました。
ただ、やはりそれは借り物であり、自分の収入や生活を改善しなければ、次から次に、いわゆる自転車操業的にお金を借り続けていかなければならないことになるかもしれません。
現在、初回の借り入れから10年以上、小額の返済・借り入れを繰り返し、ようやく完済の目途が立ってきたところですが、総額(およそ30万円前後だと思います)に比べ、かなり多くの利息を支払ってしまうことになりました。
現金が必要でほかに誰も頼ることができない場合、金融会社やクレジットキャッシングなどに頼ることもひとつの方法です。
しかし、それはあくまでも借りたお金で、自分のものになるわけではありません。
借りたとしても、すぐに返す。
返す目途の立たないお金は借りない。
企業ではなく個人に借りる場合でも、同じだと思います。
あと、私はやっていませんが、ギャンブルのための借金は論外です。