お金を手元に置かず使いにくい状況にすることです
お金が貯められないという悩みには結構効き目がある方法をいくつかご紹介します。
大切なお金、無駄遣いしてるつもりもないのになかなか貯まらない、しかも足りなくなることもある!という経験ありませんか?
普段の生活で少しの工夫でお金を貯めることができますよ。
お金が貯まらないと悩む人はもしかして、財布に1万円札が入っていると支払いに便利なようにすぐに千円札や小銭にくずしていませんか?
自動販売機をはじめ1万円札だと使いづらい、払いにくいという状況はしばしばあります。
1万円札はそのまま財布に入れておく
心理的にも細かいお金より大きい額面のお札のほうが使いにくいというストッパーが働くので、できるかぎり長く1万円札はそのまま財布に入れておきましょう。
この1万円札を使わずにどれくらいいられるか?などのゲーム感覚で楽しむのも良いですよ。
口座振替で積み立て
次に、働いている方なら給与口座から毎月の口座振替で積み立てを始めることがおすすめです。
学生さんでもアルバイト代や臨時収入の口座を作っておいて少しずつでも積み立てしてみてください。
いやでもお金は別口座に移されていきますので、必ず毎月貯金ができていきます。
ちりも積もれば山となるで1年でかなりの貯金ができます。
500円貯金箱
良くある方法ではありますが「500円貯金箱」をご存知ですか?
500円玉が財布にあったらすべてその貯金箱に入れていくという方法です。
絶対にすぐに取り出せないものを選んでください。
貯蓄が楽しみなタイプであれば中身が見えてクリアな容器でどれくらい貯まったかを楽しみに頑張れるので透明で大き目の貯金箱、ちょっと浪費癖があり貯金が苦手なタイプの人は中身が見えない頑丈ですぐに取り出せない貯金箱がおすすめです。
500円玉は2枚で千円ですからかなり高額を貯めるのも夢ではありません。
そして、貯められないけどもっと「絶対に貯めたい!」と強く思っている人には荒療治が良いでしょう。
お金を徴収しにきてもらう
毎月、金融機関の外交の方にお金を徴収しにきてもらうのです。
解約しない限り毎月「今月も集金に来ました」という人と会うことは、かなりの強制力が働きますので意志の弱いタイプの人には良いですよ。
お金を貯める極意はとにかく「お金を手元に置かない、使いづらくする」ことです。
ぜひお金を貯める喜びを味わってみてください。
※おすすめ記事
>>アコムに50万円を借りたR.Kさん体験談