> > >

潜伏中や高確ゾーン中ならキャッシングOK



私もぱちんこ経験者で、今でも時々やっています。

ぱちんこにのめり込んだ事がある人なら誰もが、この人の状況をよく理解できると思います。
潜伏中や高確ゾーン中ならキャッシングOK

この場合はキャッシングを利用するのもいい

スロットで天井まで追いかけていたり、潜伏中や高確ゾーン中などで資金が尽きた場合は、あとどれくらいの資金が必要かの判断がつくので、必要な額だけキャッシングを利用するのもいいと思います。

むしろ、こういうチャンス中に資金切れで諦めるのは心情的にかなり難しいものです。

仮に踏ん切りをつけてやめたとしても、自分の中でかなりモヤモヤが残るでしょうし、そういうチャンスの台はすぐに他の人に取られてしまい、これもまたいい気がするものではありません。

ですので、スロットの場合は必要額だけキャッシングを利用して続行というのは有力な選択肢だと思います。

この場合はキャッシングNG

一方、天井のないスロット機種やぱちんこの場合はこれと異なります。

これらの場合、あと何回転で大当りするかという事はわかりません。

もしかしたら追加投資してすぐの1000円で大当りするかも知れないし、1万円、2万円追加しても当たらないかも知れません。

当たる気がする、その自分自身の勘に基づいて追加投資したとします。

5000円追加投資しても当たらないと、心配になってきます。1万円投資しても当たりが来ないと焦ってきます。さっきは当たる気がしていたのに、いつの間にか台から当たる気配がしなくなっている。

本当にあと少しだけ、と思って1万5千円投資してもやっぱり来ない。
2万円投資する頃には、もう、後には引けなくなっているのです。

さらに、2万円を超える投資になっていくと、後には引けないという思いが強烈になり、再びキャッシングを利用しに席を立つ事でしょう。

実際、一日ぱちんこホールで打っていると、途中で資金を調達しに席を立つ人を見かけるものですし、私も同じ経験が何度もあります。

このようないわゆる青天井の台の場合、ヤメ時の線は自分ではっきり引かなければならないのです。

出ないまま負けて帰るのは悔しいですし、せめて1回大当りを引きたいという気持ちもわかるのですが、そういう消化不良の状態でも撤退しなければならないというリスクを了承した上でなければ遊んではいけないもの、と考えるべきです。これは鉄則です。

ルールを決める

ヤメ時の線の引き方ですが、資金が尽きてキャッシングを利用するのは1回だけ、というルールにするのがいいと思います。

その額についても、個人的には男らしくキッパリ1万円1本勝負です。

天は人の上に人を造らず、の福沢諭吉さんに、自分の勘の正否を問うのです。福沢諭吉さんは一人しかいませんから、1万円でいいのです。

手持ちの資金が尽きてしまったけど、出そうな気がするというのは確かにあるものです。
でも、その勘が本当に正しいなら、1万円以内で当たりは来るはずです。1万円で来ないなら、それは勘違いだったという事です。

今日はツキがなかった、勘が違っていたと頭を掻きつつ、明るく席を立ちましょう。明るく立つのは、負のオーラを引きずらないためです。

決して台を叩いたりしてはいけません。台を叩くというのは愚かな行為で、自分の運気を逃す行為です。

またそういうのは店員がよくチェックしているものです。
今後の事を考えれば、何一つ良い事はありません。潔く、爽やかに店を出ましょう。

という訳で、手持ちの資金が尽きてしまってキャッシングを利用するのはOKですが、それはキッパリ1万円1本勝負で白黒つけて終わるべきだと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments are closed.