> >

6年ローンで190万円を借りてトヨタスペイドを買ったA.Kさん



平成24年11月、頭金なしの6年ローンで190万円を借りてトヨタスペイドの新車を買ったA.K(34歳女性)。現在の車の前に乗っていた車も新車で買った車で、13年間大きな問題も不具合もなく乗れたため、また新車で買いたいと思いました。

6年ローンで190万円を借りてトヨタスペイドを買ったA.Kさん


自動車ローンを組んでまでスペイドを買ったわけ

自動車を購入しようと思った理由は複数あります。一つは当時乗っていた車が購入から13年経過し、14年目に入ったことでした。特に不具合はなかったのでまだ乗れないわけではなく、次の車検まで、また次の車検まで…とのばしのばし乗っていたような状況でした。

少し気になるといえば、ちょっと傷がついた箇所が錆び付いてきていたり、ナンバープレートの汚れが目立っていたり、子供たちが大きくなってきてコンパクトカーが手狭に感じるようになってきたことなどがありました。

それまでも何度か自動車の買い替えも考えたこともあったのですが、「次もトヨタの新車を買いたい」(当時トヨタのヴィッツに乗っていました)、「でもトヨタにほしい車がない」という時期が続き、購入に至りませんでした。

そんな時、CMでトヨタの新しい車が出たことを知りました。それがスペイドです。ちょっと丸っこいフォルムが私好み!、子供たちがよく他の車を見て「いいなあ」と言っていたスライドドア!、大型車じゃないけど十分に広い!…「よし、買おう!」とすぐ思ったわけではないですが、なんとなく気になる車を見つけたなあと思っていました。

それから少し経って、いつもお世話になっているトヨタの営業の方が、「今ヴィッツの新型車がお得に買えますよ。

そろそろ買い替えはいかがですか。」とカタログと見積を持ってきてくれました。その時思わず「ヴィッツじゃなくて…スペイドのカタログってあります?」と聞いてから、一気に購入モードになりました。

そこには自動車の購入に至った大きな理由がありました。エコカー補助金です。

「今買えば、もしかしたら補助金の対象に間に合うかも。もう補助金も終わりそうで、ギリギリのところなんです。消費税も上がりそうだし、早いほうがお得ですよ。」と営業の方に言われ、すっかりその気になりました。

手持ちのお金に余裕があったわけではないですが、ヴィッツの年数、子供達の希望、エコカー補助金と消費税増税を考えると、ローンを組んででも今買った方がいいだろうと思い決断しました。

シュミレーションが大切です

まずは、マイカーローンを組むにあたって、しっかりシュミレーションしてみることが大事だと思います。自分のこれからの収入を見込み、現在の収支と今後数年間の収支状況に不安がないか、現実的に考えてみなければなりません。

私も、ローンを組む前に今後の年間収支をシュミレーションしてみました。私の場合は、大学の時に借りた奨学金の返済が近々完済する予定があり、その分をローンにまわしても収支は成り立つ、という状況だったので大きな不安はありませんでした。

それから、やはりできれば頭金を準備した方がいいと思います。
ローンはもちろん利息がかかってきます。

借りた金額より多くの金額を払うことになります。
それには少しでもローンの年数を短くしたほうがいいです。

できれば長期的に計画を立てて、今乗っている車にあと何年乗れるか、次の買い替えまでにあといくら貯めておけばいいか、もしくは目標金額を決めて、いくら貯まったら次の車を買うか、しっかりした展望があればローンを組むことはそれほど怖いことではありません。

もちろん、ローンを組んででもほしい車なのか、自分にとって必要な車なのか、それが一番大事なことは言うまでもありませんが、誰も欲しいと思わない車にはローン組んでまで手を出さないですよね。

私は頭金を準備できなかったので、今はローンを返済しながら少しずつ貯蓄に励み、繰上返済できるように頑張っています。やっぱり利息は少しでも減らしたいですから。


おすすめのマイカーローンは以下です

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ: マイカーローン

Comments are closed.