加茂信用金庫で1,050万の32年住宅ローン(固定金利)を組んだT.Sさん
勤め先の、取引金融機関だったので加茂信用金庫で住宅ローンを組みました。平成20年4月に150万円の頭金を支払い、加茂信用金庫で1,050万の32年住宅ローン(固定金利)を組んだT.Sさん(32歳男性)体験談。賃貸にしなかった理由は家賃4万を、それまで支払っていましたが家を買って、ローンを支払っていくほうが利口だと思ったからです。
固定金利ですか?変動金利ですか?
固定金利にしました。
変動金利ですと、後々に返済額が上がると聞きましたし、利息ばかり大きくなって元金が減らないと、親からアドバイスをもらったからです。
家を買った理由
一軒家を借家として借りていたのですが、水害で住める状況ではなかったので仮設住宅に移ることも考えましたが、いっそ家を買ってしまおうという事になりました。
加茂信用金庫から1,050万の借金を背負った時の心境
1,000万もの大きな買い物をしてしまった…!と、身がすくむような気持ちになりました。
書類に、この日のために判子屋さんで特注して作ってもらった実印で判子を押した時には手が震えました。
それまで借金がなかったので、ついに借金ができてしまったと背中に重たいものを感じました。
ですが、それと同時に借家を出れることを嬉しく思いました。
一軒家といえども、払い続けても自分の家にはならないのでいつかとは考えていた夢のマイホームを購入できることは、とても嬉しかったです。
主人は顔に感情を出さない人でしたが、よりいっそう仕事に打ち込むようになり一家の大黒柱としての自覚も芽生えたのだと思います。
これからきちんと、返済していけるのかや保証人になってくれた妹などに迷惑がかからないようにしなければならないなど、不安な事も沢山ありましたがこれからのことを思うと、夫婦共に身が引き締まるような思いでした。
借金を背負ったと同時に、子供達に残せる物ができたねと夫婦で喜びました。
建てるなら絶対に早いほうが良い
住宅ローンを組む事は、今までとは違う規模の金額を借金するようなものであり「まだ建てるタイミングじゃないかな…」と考えてしまう気持ちがよくわかります。
ですが、建てるなら絶対に早いほうが良いと思いますよ!
マンションやアパートなどで賃貸料を遠い未来まで払い続けていても、自分の物にはなることはありませんしね。
それに歳がいけば、いくほどに住宅ローンの審査が通りにくくなったり毎月の返済額が大きく変わってきたりするので、絶対に若いうちに家を建てたほうが良いと思いますよ!
私達も20代のときに建てていれば、年老いた頃まで払い続けなくて良かったね…と、2人で話すことがあります。
建てた事に後悔はしていませんが、やはり年老いた時の事を考えると子供達の世話になる前には返し終えたいですよね。
金利の面では、取引先の金融機関しか私達夫婦は選択できなかったのですが金利の低いところを自分で探して、納得のいくところから借りたほうが良いと思いますよ。
沢山、情報を集めて夢のマイホームをゲットしてくださいね!