> >

消費者金融の返済方法



消費者金融では金利は利用した日数分のみとしているところをよく見かけます。
消費者金融の返済方法
給料日前に必要な分だけ借りて、給料が入ったら即座に返す。

こういう利用方法だと、場合によっては銀行から引き出す手数料の方が高くつくなんてことも少なくありません。

翌月までに一括で返済する少額のキャッシングなら金利の負担は少なく、管理自体も手間が掛かりません。

ではカードローンなどのようにもう少し大きな金額を借りて、月々返していくという場合にはどのような返済方法があるのでしょうか?


返済方法

借り入れた金額を返済していく方法には、次のようなものが挙げられます。

・元利均等返済方式・・・月々の返済額が一定となる返済方法
・元金均等返済方式・・・毎月の返済額のうち元金部分が一定となる返済方法
・リボルビング返済方式・・・借り入れた金額に対して月々一定となる返済額が決められるもの
・残高スライドリボルビング方式・・・借入残高に応じて返済金額が段階的に見直されて(スライドして)いく方法



リボルビング返済方式と残高スライドリボルビング方式の場合には、あらかじめ決められた借入限度額以内であれば、何度でも借り入れることができるのが特徴です。

これらの方式の中で消費者金融、カードローンの返済方式として最も多く見られるのは残高スライドリボルビング方式でしょう。

残高スライドリボルビング方式は更に、一般的な残高スライドリボルビング方式にあたる「残高スライド元利定額リボルビング返済方式」、定額で返済する金額から金利分を引いたものが元金の返済分となる「残高スライド元利定額リボルビング返済方式」、定額での支払いに利息分をプラスして返済していく「残高スライド元金定額リボルビング返済方式」に分けることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ: 消費者金融

Comments are closed.