消費者金融 多重債務者の融資申込み
消費者金融を利用する際に、多重債務者は審査が通りにくいことで有名です。
多重債務者とは、複数の消費者金融からお金を借りていて、なおかつ返済することが難しい状態に陥っている人のことを指す言葉です。
多くの場合は借金返済の為の借金を繰り返すことによってなることが多いようです。
消費者金融にとっては、多重債務者というのは返済の可能性が低いのであまり貸したくない相手になります。
三社以上から借りている人
具体的には、三社以上から借りている人は多重債務者と見られるようです。
きちんと返済がされている場合には審査が通ることもあるようですが、延滞している場合などには審査を通るのがとても難しくなります。
注意しなければならないのは、金額の問題よりも複数の消費者金融を利用しているという点が問題視されるというところです。
一つの会社から100万円借りている人と四つの会社から25万円ずつ借りている人とでは、圧倒的に、一つの会社からしか借りていない人の方が、審査は通りやすいです。
多重債務者になっている人はまず借金の一本化
ですから、多重債務者になっている人はまず借金の一本化をすることを考えるといいでしょう。
借金の一本化というのは、複数の消費者金融から借りている債権を一つにまとめて、一つの会社から借りている状況にすることを言います。
ただし、これをするには担保や保証人が必要になることが一般的です。 逆に、担保なしで出来るという業者は詐欺である可能性もありますから、利用する場合には充分な注意を持って信頼出来る業者のみ利用するようにしましょう。